介護がはじまったと思ったら・・・
1. 地域包括支援センターへ相談しましょう
- 介護に関して様々な相談に応じてくれる総合窓口です
- 東久留米市に5ヶ所設置されています 👉事業所マップ
2. 要介護認定を受けましょう
1)申請後、訪問調査があります
- 東久留米市から調査員が訪問し、生活状態など調査します。
- 東久留米市があなたのかかりつけ医に意見書作成を依頼します
2)要介護区分が決まります
- 一次・二次審査を経て要介護区分が決まります
- 申請から30日以内に結果と被保険者証が通知されます
- 介護サービスを利用することができるようになります
3. 要介護認定をうけたら・・・
- 地域包括支援センターまたは 👉事業所マップ
- 居宅介護支援支援事業所を紹介してもらえます
- ケアマネージャーが決まります 👉ケアマネージャーとは
4. ケアプランを作成します
5.その他
- どんなサービスがあるの? 残念ながら市役所から案内は来ません。
- 市役所の窓口だけで、欲しい情報が手に入るとは限りません。
- 制度ができたばかりで、知見が豊かな人もまだ少ない。
- 市役所無料配布ガイドブック 👉市役所ホームページ
- おすすめ本 👉こちら