介護サービス事業所
通所介護(ディサービス)事業所 👉地図はこちら
施設に日帰りで通って、日常生活の介護や、身体機能維持の訓練などを受けることができます。
1)施設に通います
- 日帰りです。
- 送迎があります。
- 毎日ではく、通所の日程を調整することができます。
2)外出・交流
- 自宅にこもらず、外出の機会になります。
- 他のひとと一緒に過ごします。会話しなくても、賑やかな雰囲気で過ごせます。
3)介護
- 身体機能を維持してできるだけ長く日常生活を続けられるようにトレーニングを受けることができます。
- 家族や介護者の負担を軽減することができます。
訪問介護(ホームヘルプサービス)事業所 👉地図はこちら
介護福祉士などが自宅へ訪問して日常生活の介護・相談・助言・保健医療サービスとの連携及び調整を支援してくれます。
住み慣れた自宅で介護を受けることができます。
要介護度1〜5の認定が必要です。
1)訪問
- 訪問時間、サービス内容を契約で決めます。
- 訪問は、日中1回
3)身体介護
- 寝返り・ベッドから車椅子への移動の介助
- 通院・外出の介助
- 着替え・入浴・トイレ
2)生活援助
定期巡回・随時対応型訪介護看護 👉地図はこちら
介護福祉士などが自宅へ訪問して日常生活の介護・相談・助言・保健医療サービスとの連携及び調整を支援してくれます。
住み慣れた自宅で介護を受けることができます。
要介護度1〜5の認定が必要です。
サービス内容は訪問介護とほぼ同じです。以下の内容が異なります。
- 定期的に1日複数回訪問してくれます。(定期巡回)
- 要請により必要に応じて訪問してくれます。(随時訪問)
- 24時間365日、緊急対応してくれます。(随時対応)